新聞配達給料

新聞配達員のお給料(正社員の給与システムについて)

新聞配達員のお給料(正社員の給与システムについて)

新聞配達のお仕事は頑張っただけもらえるシステム

新聞配達のお仕事を検討されている方は、お給料体系はどのようになっているかが、一番関心が高いところだと思います。お仕事内容は概ねどなたでも出来る簡単な業務ではありますが、ブラック的なイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。しかしそんなことは無いのです。最初は大変かと思いますが、慣れてしまえば業務は効率よく出来るし、お給料も頑張っただけもらえるシステムになっています。今回は正社員の一般的なお給料についてレポートします。

 

正社員の給与システム

新聞販売店における正社員の給与システムは「基本給+歩合給」という形が一般的です。基本給は主に朝刊と夕刊の配達業務や集金などの顧客管理業務に対する報酬で、それに加えて新聞購読勧誘に対する成果報酬が歩合給としてつくことになります。
正社員の平均的な基本給は20万円~25万円くらいが相場かと思われます。これは地域や取り扱う新聞によって変動があります。この基本給にプラスして、新規購読営業の歩合給がつきますので、個人差はありますが決して安月給というわけではありません。新規契約に対する歩合は、販売店から出るものと別に新聞社からセールス料がもらえるケースもあります。一概にいくらとは言えませんが、新聞社も購読者を増やすために必死ですから、手厚い報酬がもらえるようです。頑張れば頑張っただけ稼げるのです。そこが他業種とは違うところです。

 

もちろん全く成果が上がらなければ基本給のみとなってしまいますが、地道に営業をしていけばそれなりに契約は取れるものです。他業種の訪問販売と比べれば、新聞購読営業はそれほど困難ではありません。高価なものを販売するわけでは無いので、拡材(販促景品)をうまく使いながら各家庭を回っていけば、ぼちぼち成果は上がっていきます。若い人でも頑張れば高収入も夢ではありません。特に春先の引っ越しシーズンは狙い目です。春先で成果を上げて高額報酬を稼ぐ方が多いと聞きます。

 

新聞配達は安定している職業

公的機関の調査によると、平成28年度の平均年収は422万円となっています。平成10年ごろは平均年収が460万円前後だったので、物価は下がっていないのに年収は減り続けているのです。アベノミクス効果も、末端の庶民にはあまりないのが現状です。その点、新聞配達はある意味安定している職業かと思います。基本給は安定的で、新規購読営業で成果を上げていけば、平均年収422万円以上の年収を稼げるケースが多いようです。また他の業種と比べて手厚い福利厚生がありますから、貯金も出来て安定的な生活が送れるのです。まさに至れり尽くせりです。

 

今のお仕事の年収や待遇に不満、将来の不安を感じている方は、一度新聞配達のお仕事も検討してみてください。副業も可能なので、まずはアルバイトから始めるのも良いかと思います。新聞配達ワークは貴方の人生設計のお手伝いをさせて頂きます。